感染対策について
第26回日本ペインリハビリテーション学会学術大会感染対策について
【新型コロナウイルス感染症に伴う感染対策】
【新型コロナウイルス感染症に伴う感染対策】
第26回日本ペインリハビリテーション学会学術大会では、以下の新型コロナウイルス感染症対策を行います。
ご来場の皆様には、ご協力をお願い申し上げます。
ご来場の皆様には、ご協力をお願い申し上げます。
【現地参加者様へのご案内】
■ 現地会場に来場されましたら会場入り口にて必ず手指消毒を行って下さい。
■ 会場への入場には「健康状態申告書」のご提出が必要となります。下記リンクボタンよりダウンロード、
印刷の上、必要事項をご記入いただき、「総合受付」にご提出ください。
印刷の上、必要事項をご記入いただき、「総合受付」にご提出ください。
健康状態申告書 ダウンロード
※ご申告いただいた内容や検温の結果により、入場をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承ください。
■「総合受付」にて参加登録の確認がとれましたら、参加証(ネームケース)をお渡しします。
【主な感染対策】
- 館内に手指消毒剤の設置。
- 参加者、運営スタッフ、関係者のマスク着用(必要に応じてフェイスシールド、ビニール手袋着用)。
※マスクは会場内ゴミ箱にはお捨てにならず、お持ち帰りください。 - 会場の座席数を、収容可能人数の50%以下で運営いたします。
- 座長席、演者席に飛沫防止用パネルを設置しております。
- 講演会場内の質疑応答用マイクや飛沫防止パネル、受付の記名ペンなど不特定多数が接する備品の消毒を徹底します。
- 講演会場、展示会場の換気を徹底して行います。
上記に加えて、ご来場の際は感染対策として下記をお願いさせていただきます。
【ご来場時のお願い】
■ 以下に該当する方はご入場いただけませんので、ご来場をお控えください。
- 37.5度以上の熱や咳、のどの痛みなどの症状がある方や全身倦怠感など体調がすぐれない方。
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた人との濃厚接触がある方または、過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び該当在住者との濃厚接触がある方。
■ 以下、来場時のご協力お願いします。
- 館内では常時、マスクの着用をお願いします。また、「咳エチケット」の励行をお願いします。
- 会期中、体調がすぐれない方は、必ず第26回日本ペインリハビリテーション学会学術大会運営事務局までご連絡ください。
- 会場内での会話はお控えいただき、会話をされる際にはマスクを着用してください。
- 飲食の際は、黙食へのご協力をお願いします。
- 館内設置の消毒液や、手洗いなどでこまめな手指の消毒をお願いします。
- 受付やセッション会場入場時など行列ができる場合、前後の方と間隔を空けて整列ください。
- 演者・座長は登壇時にマスクを外して発言することができます。
- 質疑応答で発言する聴講者は必ずマスク着用のうえ発言してください。
- 会場内の混雑を避けるため、講演会場内の立ち見は禁止しております。
- 講演会場への入場制限を行う場合があります。